ワイヤーヘアー

モデル:シーちゃん
ボサボサ
before

さぁ〜ワイヤーは結構大変ねッ。
まずは頭部から。
コースナイフを使って粗めに抜き抜き
1回で抜こうとせず、少しずつね。
これ大事。

指を使って抜き抜き。
チョークを塗ったら毛が乾燥するよ。
乾燥した方が滑らず抜きやすいのだ。

少しずつ少しずつ。
顔は指でイメージもちながら。
眉やヒゲをどのぐらい残すかとか
考えながら、残す量はその子の顔に
よってかわるのだ。好みもあるしね。
わたくしめは短めがすきなので・・・

ワイヤーは耳の中まで毛が!
鉗子を使って抜いていく。
耳の肉を引っ張らないでね
痛いよ。
毛があると外耳炎とかになりやすいのだ。

耳。
指で抜き抜き。
意外と簡単に抜ける場所。
エッジングナイフがあるといいかも。

頬
目の下や頬は短くすっきりと。
ナイフを使う時、目に入らないように
気を付けてね。
上顎のヒゲを落とし過ぎないよう
残し過ぎないよう。

ボディー。
始めにコースナイフ。
次にミディアムナイフの順に使うのがいいよ。
取りすぎてハゲにならないようにねッ。
慣れないうちは全部とってもいいよ。
ワイヤーはグルーミングした日が
完成じゃなくて1ヶ月後ぐらいに
1番いい状態になったらオッケー

サイドは横に寝てもらいましょう。
普段からしつけておいて
どんな向きでもリクエストに
答えてくれる子になってもらった
方がやりやすい。
シッポは抜き過ぎないように
なかなか生えてこないのだ。

足
足裏はロングと一緒。
ボブシザーでカット。
甲の部分はナイフと指で抜く。
チョークを使えばやりやすいよ。

お尻
肛門周りだけ、すきバサミを使って。
あとの毛はナイフで抜きます。
基本的にワイヤーはハサミを使わないよ。

仕上げ
ストーンでこする。
抜き抜きしたムラがなくなって
自然な感じになるよ。

after
完成!
疲れた・・・
ソフトコートのワイヤーは
バリカンでやっちゃってもいいかも。